皆さんこんにちは!
今回は三春城跡があるお城山公園をお散歩してきました♪
現存する建築物がほとんどないので、知らない方も多いのかもしれませんが、三春町はかつては立派な城下町。
山頂部分の本丸に藩主の居舘があり、それを中心として郭が築かれた山城でした。
三春城とは…?
三春城(みはるじょう)は、江戸時代には三春藩の政庁が置かれた、田村氏の居城として知られています。
別名舞鶴城とも呼ばれ、建てられた年代、築城者は明らかになっていません。
城跡には土塁や石垣の一部などが残っており、遊具や遊歩道が設けられた城山公園として整備されています。
私は歴史に詳しくないので、詳しい解説はできないですが。。
→もし三春城のもっと詳しい情報をお知りになりたい方はこちら。(ウィキペディアですが^^;)
お城山公園への行き方
お城山公園に行ったことがない方にとって、入口は分かりにくいかもしれません。
お城山の頂上(本丸)までの行き方を、写真つきで案内しますね。
※かなり急な坂を上りますので、小さなお子様や、体力に自信のない方は、途中までお車で行かれることをおすすめします。
お城山の中腹に駐車場があります。
まず、三春町役場から正面に三春小学校を見て右手の方向に100mくらい歩くと、白くて古い洋館が見えてきます。
この洋館は昔は病院だったようで、ミステリアスな雰囲気。
絵になる建物なので、今は町ぐるみで行われている撮影会の会場にもなっているそうです^^
実は私も、昔ここの病院にお世話になったことがあるんです~~(笑)
少し歩くと、「舞鶴城址入口」と書かれた看板が見えてきます。
三春市街地案内。赤い文字で現在地と書かれていますね。
お城山以外の、三春町のスポットも確認できます。
坂のふもとにお城坂の石碑があります。
洋館の手前にあるこの坂を上っていきます。
結構長いです、休みながらいきましょう♪
季節を感じながら上る遊歩道
春の風が心地よいですね。
4月に行われたお祭りの提灯が残っています。
二之門跡まできました。
もう少し進むと、城山公園の案内図が見えてきました。
こうやって見ると城跡というだけあって広いですね。
ニの丸散策路の看板。
少し入ってみましょう。
おぉ、すごい。。自然に身を包む感覚は、まるでジブリの世界にいるみたい。
こだまとかシシ神様に合えそうな感じ…!
春の木漏れ日がきれいですね…!
散策路を抜けると、開けた場所に出ました。
桜が咲いていたら、ここでお花見したら絶好でしたでしょうね~。
公園も広くてのびのびできそう。
子供たちが思いっきり駆け回れます♪
さて、頂上である本丸へ向かいましょう。
だいぶ上ってきましたがまだまだ。
まだちょっとだけ桜が残っていますね。
見ごろにお散歩すればさぞ綺麗でしょうね…!
矢倉跡まで来ました。
ここまでくればもう少し。。
いよいよ三春城本丸!
本丸跡は上段と下段に分かれていて、下段は広い芝生と展望スペース。
歴史の残る三春城本丸!
本丸大広間跡。敷地の半分くらいを占めていました。
三春藩主であった秋田氏の慰霊碑。
本丸奥跡にあります。
ここから三春町を一望
そうそう、この景色を見たくて…。
三春町って本当に城下町だったんだなぁとしみじみ。
人々の暮らしを城から見ていたのでしょうね。
天気が良くて、郡山市のほうまではっきり見えました。
お花見シーズンのお城山
また日を改めてお城山に訪問!
どうしても桜を見たくて…!
この日のお城山は、本当に一番綺麗だったと思います❀
春といえば桜、桜といえば三春町…お城山から見下ろす町並みは本当にきれいです。
また、桜だけではなく木蓮や椿も同じ時期に楽しむことができます。
お城山は紫陽花も楽しめます♪
紫陽花もまた、お城山を彩る花々のひとつ。
色鮮やかに山一面を囲い、日常を忘れるような時間を与えてくれます。
不思議と時間もゆっくり流れているような、癒されるひと時ですね。
三春城跡公園へのアクセス
写真がたくさんで読みにくい記事になってしまってすみませんでした。
載せきれなかった写真も含めてインスタグラムにアップしてます↓↓